- HOME >
- 重藤六
重藤六

泥タブを30種以上、iPadを10種以上、Blackview製品を10種以上、ミニPCを6種、中華スマホを12種使ってきたMacユーザーブロガー。月間1万PVの弱小ブログを運営。ほぼ高卒。愛と思い遣りと理解のある記事を書きたい。甘口レビュワーを目指します。
※重藤は現在Note中心に活動中。
2023/7/3
この記事ではWIFIルーターの選び方を完全な独断と偏見で書いていきます。 あくまでも筆者はコレ、という感じなので人によっては合わない可能性も十分にあります。 また、内容は全体を網羅した、というよりかは ...
2023/8/4
注意、この記事では2023/06/30時点でのBlackviewの公式サイトやアリエクスプレスの商品ページを参考にしていますが、情報が変更になる可能性があります。その場合は早めに加筆修正を行います。 ...
2023/6/29
この記事では、筆者がWIFIルーターの2台目を購入した理由を記載していきます。 確かに予備やレビューのため、という目的もあります。 しかしながらそれだけではありません。ハイスペックな中継機として使いた ...
2023/7/30
この記事では、デスク周りの生産性を上げてくれるかもしれないガジェットを4つ紹介します。 今回紹介するガジェットはモニターライトやデスクマットなど、瀟洒でこじゃれたSNS映えするアイテムではありません。 ...
2023/9/17
最近GTRACINGのゲーミングチェアを中古で購入しました。リサイクルショップで6000円程度なり。 結果として、ほぼ全くもって非の打ち所がないいいみでの低廉でお手頃なチェアだと感じました。座面の高さ ...
2023/9/23
この記事では、椅子選びについて悩みまくるということを書いていく目的地もオチもない記事です。 立とうが、走ろうが、座ることからは逃れられない 立ち続けて作業することはちょっと難しい 過去に僕は高身長の人 ...
2023/11/18
この記事ではミニPCが大好きな僕が、そのデメリットを語っていきます。 ミニPCはコンパクトなデスクトップPCのジャンルの一つで、コンパクトなのにそこそこの性能が出せるということで、今だんだん人気になり ...
2023/7/11
2023/07/11追記、HI10 XProを自費で購入して検証した実機レビュー記事はこちら。 この記事ではCHUWI Hi10 XProのコスパが良さそうなので紹介していきます。 2023/06/2 ...
2023/6/28
今回は依頼を受けて、スポットクーラーのニュース記事を作成していきます。 最近夏は暑いからこそ、クーラーが欲しいという方は結構いらっしゃると思います。 とはいえ室外機と室内機が別個になった壁掛けの一般的 ...
2023/6/28
この記事では提供をいただいたEBLのソーラーパネルを実機レビューします。 幸いにも最近、充電器やポータブル電源など興味がある分野で提供を受けることが増えてまいりました。やったね! この度は充電池などで ...
2023/6/27
この記事ではBlackview Tab 16を実機レビューします。 Blackview Tab 16は11インチにUnisoc T616を搭載した格安タブレットです。 今回はレンタルをいただいてのレビ ...
2024/10/14
この記事ではまさに話題沸騰中のミドルレンジタブ2機種を比較していきたいと思います。 Fire Max 11はAmazonから出してきたミドルレンジタブレットで、指紋認証やスタイラスペンの対応などなど面 ...
2023/7/22
2023/07/22追記、Active 8 Proを先日Blackview様より提供をいただきました。本格的なレビュー記事は完成済みですが、まだ公開はできません。ただ、できるだけこの記事に追記していき ...
2023/11/26
2023/11/18追記、現時点ではすでに売却済みです。 この記事では、DOOGEEさんから提供をいただいて、DOOGEE T30 Proを実機レビューします。 DOOGEE T30 ProはG99を ...
2023/7/8
2023/07/08追記、すみません、ほぼ完成してません。 Fire Max 11とM1 iPad Pro 11(2021)とを実機比較してみる記事です。 両者を比較することは比較対象として適切かと問 ...