この記事では、Celeron J4125の性能について、記載していきたいと思います。
J4125についてですが、僕は1年前にJ4125のノートパソコンをメイン機としていました。
1年前の時点では、Windows11でも十分に動いていた印象です。
果たして現在はどうなのかなどを記載していきたいと思います。
また、J4125を搭載したミニPCをいろいろなLinuxOSで使った経験があります。
それを元に話していければと思います。
結論から言って、多分WINDOWSは今でもギリギリ動くと思います。
ただ、現在ではそれよりも新しいJasper LakeやAlder Lake Nなどの安価なエントリーCPUがでており、そちらの方が処理性能などの面で上なので、そちらをお勧めしたいところ。
Linuxは用途次第ですが、基本快適かと思います。
OMVやUbuntu、TrueNasなどを使用しましたが、十分快適でした。
Celeron J4125の基本スペック
J4125の基本スペックについてです。
J4125 | |
メーカー | Intel |
プロセス | 14nm |
コア数 | 4コア |
スレッド数 | 4スレッド |
バースト周波数 | 2.70GHZ |
ベース周波数 | 2.0GHZ |
キャッシュ | 4MB |
TDP | 10W |
ちなみにPassmarkは3000程度です。
ベンチマーク
ドラクエベンチとCrystaldiskmarkのスコアはこちら
CrystaldiskmarkはSSDのベンチマークなので、あくまでも参考程度でお願いします。
Windows11の使用感
Windows11での使用感についてですが、2022年4月ごろにブラウジングやブログ執筆に使った限りではなんとかなった印象です。
ただ、どうしてもCPU使用率が100%に張り付く局面が結構そこそこありました。
J4125を搭載したノートPCの使用感については、こちらのGemibook Proのページで記載しています。古い情報ですが、もしよければ。
Linux系OSの使用感
Linux系のOSの使用感についてです。
前提
ファイルサーバーやNASのようにつかったり、基本的な動作を試したのみの動作確認となります。
以前僕は自作のNASを作ろうとしたことがあり、そのためのハードウェアにJ4125搭載のミニPCを使ってみました。
Ubuntu 十分に動作する
Ubuntuではブラウジングなどをする限りは十分に動作しました。
ただ、重たい動作には向かないかと思われます。
おすすめのJ4125のPC
ということで、J4125のおすすめPCについて記載していきます。
あとがき
参考になれば幸いです。