この記事では、BV7200を実機レビューします。
実際に使ってみた感想として、Antutu25万の普段使いには十分な処理性能と、50MPの結構強力なカメラを備えた、28000円程度のお得なタフネススマホです。

こういうのでいいんだよ、と思えるタフネススマホです。
僕はこれまでBlackviewのタフネススマホを6種類触ってきましたが、その中でも一番おすすめだと思いました。
主なスペック

主なスペックはこちら。
| BV7200 | |
| メーカー | Blackview |
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 本体サイズ(mm) | 165.3×81.6×16 |
| 重量 | 288g |
| SOC | Helio G85 |
| GPU | ARM Mali G52 |
| メモリ | 6GBメモリ |
| ストレージ | 128GB |
| ROM種類 | |
| OS | Doke OS 3.0 |
| OSのベース | Android12 |
| antutuver.9 | |
| gb5 single | |
| gb5 multi | |
| 指紋認証 | 対応 |
| 顔認証 | 対応 |
| 充電端子 | |
| 電池容量 | 5180mah |
| 最大充電電力 | |
| 5g | 非対応 |
| イヤホンジャック | なし |
| カードスロット | SIM |
| SIM /SD排他 | |
| デュアルSIM | 対応 |
| SDカード | 対応 |
| 防水防塵 | IP68 |
| 前カメラ画素 | 8MP |
| 後カメラスペック | メイン50MP |
| 超広角8MP | |
| GPS | 対応 |
| WIFI | |
| USB規格 | |
| Bluetooth | |
| スピーカー | 1つ |
| 画面アスペクト比 | |
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| リフレッシュレート | |
| 解像度 | 720×1560 |
| ディスプレイ種類 | |
| 特記事項 | メモリ拡張 |
| MIL-STD-810H | |
| IP69K | |
| グローブモード | |
| ランヤードフック | |
| NFC対応 | |
| 仮想メモリ | |
| 380ニト | |
| 付属品 | 充電器など |
ベンチマーク


antutu

| antutuver9総合 | CPU | GPU | MEM | UX |
| 254095 | 69597 | 59265 | 47639 | 77594 |
antutuとは?→androidやiPhone・iPadに対応した、
ベンチマークソフト。
antutuの見方
総合 以下4スコアの合算値
目安を下記
CPU→基本的な情報処理の能力
GPU→グラフィック関連の情報処理の能力
MEM→メモリやストレージ関連のスコア
UX→ユーザー・エクスペリエンス
なお、iPadやiPhoneのAntutuベンチと、
AndroidのAntutuベンチは別物です。
そのため、Antutuのスコアで両者を比較することは
できません。
あくまでも目安の一つとお考えください
antutu・CPDT読み書き速度(単位→mb/s)


| 読み書き | SR | SW | RR | RW | mc |
| Antutu | 303.2 | 168.6 | 73.5 | 53.1 | |
| CPDT | 250.94 | 91.11 | 10.42 | 5.97 | 4530 |
ストレージのベンチマーク
SR→連続的なデータの読み込み速度
SW→連続的なデータの書き込み速度
RR→不規則なデータの読み込み速度
RW→不規則なデータの書き込み速度
(不規則データの読み書きのほうが、重要みたいです。)
メモリのベンチマーク
MC→メモリコピー?
geekbench5


| geekbench5 | single | multi | vulkan |
| 346 | 1305 | 1204 |
geekbench5→CPU・GPUのベンチマークを測れるソフト
single→シングルタスクのCPUのベンチマークスコア
multi→マルチタスクのCPUのベンチマークスコア
opencl→GPUのベンチマークスコア
vulkan→GPUのベンチマークスコア
BV7200のメリット

BV7200のメリットはこちら。
カメラが比較的綺麗に撮れる

まず、カメラが比較的綺麗に撮れるというのもポイントが高いです。
BV7200は50MPのメインカメラがあります。
画素数が高ければ、必ずしも綺麗に撮れるというわけではありませんが、やっぱり画素数はなんだかんだ言って大事です。
実際にBV7200で色々と撮影すると、やっぱり綺麗に撮影ができました。

カメラにこだわったタフネススマホが欲しいなら、お勧めなんですね!
Antutu25万のそこそこな処理性能

BV7200はHelio G85にメモリ6GBで、Antutuは25万点程度でした。
原神はちょっと厳しかったですが、みんはやのようなライトなゲームなら問題なくプレイが可能でした。
ブラウジングや動画視聴は十分だと思います。
NFCやVolte対応
NFCやVolteにも対応しているので、人によってはSIMをさすメインスマホとして使うことができそうです。
NFCがあればNFCを使った用途に使えるはずです。
し、Volteがあれば通話がしやすいと思います。
タフネス性能
Blackviewのタフネススマホはタフネスです。
防水や耐衝撃の能力が非常に強力です。
タフネススマホとしては程々な厚さ

ほどほどな厚さです。
BL8800など、タフネススマホは非常に分厚くなりがちです。
しかし、このBV7200はほどほどな厚さなのでいいと思います。
機能ボタンあり

機能ボタンがあります。
急速充電に対応

18Wの急速充電に対応しています。
デメリット

それでも分厚い

ただ、それはそれとして、結構分厚いというのも事実ですね。
ケースをつけなくても、普通のスマホ2倍近くの分厚さがあります。
感想
参考になれば幸いです。

